免疫力アップ、皮膚病にお勧め簡単自家製ドリンク。

ハニーレモンジンジャーアップルサイダー/Honey Lemon Ginger Apple Cider

皮膚病を持っている人にとって、免疫力を上げる事と肌に良い食べ物を食べるのは避けては通れないと思います。
基本は普段の食生活に気をつけて、体を温める事ですが、食べ物に関しては免疫力、肌に良い!と言われるものは沢山溢れていて、どれを試した方が良いのか分からなくなってる人も多いと思います。
全てを試す事は難しいし、中には続けるには経済的にもキツかったり、飲みづらかったりで続ける事が出来なかったりするものも多いと思います。
今回私がおすすめするのが、ハニーレモンジンジャーアップルサイダーです。
完全に使ってる名前を繋げただけなので、入っているのはハニー、レモン、ジンジャー、アップルサイダーです(笑)

夏や暑い夏には炭酸水で割って、夜や寒い日はお湯で割ってほぼ毎日飲んでいます。

作り方も簡単で、日持ちもするので、作りおきしておけます。

作り方

レモンの皮を切り落とし輪切りにして、保存瓶に入れていきます。
そこにはちみつをレモンが隠れるぐらい入れて、アップルサイダーを残りの瓶に注ぎます。後ははちみつが水っぽくなるまでレモンを潰しながら混ぜあわせて完成です!


生姜だけは効果を出すために飲む直前に絞って入れるようにしましょう。
めっちゃくちゃアバウトですいません。でも家に空いてる空の瓶で作れて、細かい軽量がいらないのも良いところで、後は自分の好みで、酸味が強い方が好きな人はレモンとアップルサイダーを強めに(入れすぎ注意)、ジンジャーのスパイシーが強い方が好きな人はジンジャーを多めにしたり、自分の好きな味を見つけ出すのも楽しいです。

Rui
Rui
はちみつを水に溶かすのが何気に面倒、、、しかしレモンと混ぜるとはちみつがサラサラになるので、お湯で溶かしたりする必要が無いのですぐ飲めるのも作り置きをしておく理由の一つです!

といってもアバウトすぎなので計量してみました。

500ml 瓶
はちみつ 150g
レモン 200g
アップルサイダー 50g
生姜 適量

Rui
Rui
はじめはお酢が入ってるし、ホットはどうなんだろう?と思ったのですが、ホットも私は好きです、冬場に向けてホットで飲む事が多くなって行くので、生姜を多めにしていこうと思います。

砂糖、特に白砂糖は皮膚疾患には避けた方が良いと言われていて、ストイックに取り組んでいる人は、黒砂糖、はちみつ、メープルなどなど砂糖と呼ばれるものは避けている! という方には向かないかもしれませんが、以前アップルサイダーが良いと聞き、アップルサイダーだけで試したのですが、まずくて続かず。。。紅茶ジンジャーもたまには良いですが毎日は厳しい。。。
毎回毎回作るのも面倒くさい。。。
いろいろ試して美味しく続けられているのが、このハニーレモンジンジャーアップルサイダー。
程よい甘みとレモンとアップルジンジャーの酸味、ジンジャーのスパイシーな辛味が私にはとっても美味しい!
どのくらいもつかはいつも駄目になる前に飲みきってしまうので分からないですが、2週間は持ちます。

雑菌が入らないように、手で直接触ったり、舐めたスプーンを使用しないように、新しいスプーン(はちみつが金属に弱いので出来れば木製)、またはそのままコップにそのまま注ぐようにしましょう。

お酒が飲めない人にもお勧め

掌蹠膿疱症になってから痒くなるのでお酒の量は減り、全身湿疹がでてからはほぼほぼ飲まなくなったのですが、外食する時やみんなで飲みに行く時には少し寂しい。。。
そこで出会ったのがジンジャービアー。名前はビアーですがアルコールは含んでいなく、ジンジャーエールをもっとスパイシーにした炭酸飲料で、それまで知らなかったのですが、カナダにはジンジャービアーの種類が沢山あり、各会社で味が違うので、新しく試すのが今では楽しみの一つでもあります。
なんですが、このジンジャービアー種類にもよりますが、ビールよりも高く、家で飲むにしても一本200円〜300円前後。。。それに絶対凄い砂糖が使われてそう。。。

そこで、家でも炭酸飲料をお手頃で健康にも良さげな材料で作れないかと試行錯誤して出来上がったのがハニーレモンジンジャーアップルサイダーです。

Rui
Rui
旦那さんも試したら想像より美味しかったらしく、夏場にはこれにウォッカとミントを足してちょとしたカクテルとして楽しんでいました。

素材の効果

この組み合わせが何故免疫力アップと肌に良いのか、それぞれの素材の効果をみてみましょう。

はちみつ

カナダといえばメープルシロップ!ですが、はちみつもカナダ産のものが多くあります。

【月間優良ショップ2019年4.5.6月受賞店】カナダ産 蜂蜜 1kg 瓶 | はちみつ ハチミツ 業務用 純粋蜂蜜 食品 健康 ハニー 人気 熊手のはちみつ 熊手 業務 老舗 リピータ多数 使いやすい HACCP取得 大自然 安心 安全 お買い得 大容量

価格:2,700円
(2019/10/11 01:44時点)

はちみつには数十種類のポリフェノールが含まれており、強い殺菌効果があります。代表的なものにケンフェロール、ケルセチン、p-ヒドロキシ安息香酸、バニリン酸、ガランギンなどがあります。

はつみつに含まれるこれらのポリフェノール類は、ヒスタミンの放出を抑えてくれる役目を期待できます。
カロリーは砂糖の約2/3程度で、約80%が糖分、約20%が水分で構成されており、糖分のほとんどはブドウ糖と果糖で、砂糖の主成分であるショ糖は微量しか含まれていません。比較的体に優しい甘味料であることがわかります。
またはちみつは熱に弱く、60度以上に加熱すると、豊富な栄養成分が損なわれるほか、香りが飛んだり、風味が落ちたりするので、ホットで、飲むときはぬるめのお湯を使うようにしましょう。
買うときのポイントは純正はちみつを使う事(加熱は栄養分がほぼ無く、加糖は水飴やコーンスターチなどの他の甘味料を加えたものなので避けた方が良いです)と癖があまり強くないものを選ぶと良いと思います。
はちみつといってもどの花粉から蜜をとってきたかによって味が全く変わってしまいます。既に好みのはちみつを知っている方はいつもお使いのものを使用して問題ないと思いますが、はちみつをあまり食べた事が無いという人はレンゲ、アカシアから採れた蜂蜜が食べやすいようです。

一度は耳にした事があると思うのですが、はちみつの中でもオセアニアやヨーロッパで正式に医薬品と認められているのがマヌカハニー。
マヌカハニーを初めてみよう! とお思いの方はまずはUMFの低いものから試すと癖が強く無いのでお勧めです。
ニュージーランド分析機関発行のアクティブ分析書を添付されたマヌカハニーがお勧めです。

はちみつより効果はあるの?と疑問があると思いますが、私はあると思います!特に喉がイガイガしている時などはお勧めです。

正直な所毎日摂飲めるかというと程経済的にもきついので、今では風邪引きそうだな、喉が痛いな。。。って時に摂取するようにしています。

[balloon_left4 img=”https://canadawithjapan.com/wp-content/uploads/2019/01/rui4.png” caption=”Rui”]先日カナダでニュースになっていたのが、偽はちみつ!天然はちみつと記載されているけど、中身は精製はちみつとかでも無くただの砂糖。。。はちみつ詐欺にご注意ください![/balloon_left4]

レモン

レモンといえばビタミンC!!!
レモンのような柑橘類のフルーツは抗酸化成分であるビタミンCが豊富で、ビタミンCを多く含んでいる食品はヒスタミンの抑制効果が期待できます。
それだけではありません。レモンの「すっぱい」の元になるクエン酸は、疲労回復、レモンに含まれるポリフェノールの一種、エリオシトリンやヘスペリジンは優れた抗酸化作用を持ち、生活習慣病の予防に効果的と言われています。
カルシウムを含む食材とレモン果汁を一緒に取ることでレモンに含まれるクエン酸が持つキレート作用で腸からのカルシウム吸収を促進してくれます。
中高年女性の骨密度を改善する可能性があることが研究結果も出ています。

抗酸化作用の部分が皮膚病の私にはピックアップの一番の要因ですが、レモンは他にも体にいい効果がいっぱい! 体が疲れて来ると胃腸も疲れて、肌にも出てきます。リフレッシュにも最適です。
レモンは農薬が多く使われている果物なので、オーガニックを選ぶ事をお勧めします。

生姜

生姜が健康に良い事はほとんどの方が知っていると思いますが、どうして生姜が健康に良いかは知っている人はあまりいないのではないでしょうか?
生姜に含まれているジンゲロールは生の生姜に多く含まれている辛味成分で、免疫細胞を活性化殺菌作用、胆汁分泌の促進、抗炎症作用、吐き気・頭痛を抑える作用、老化を防ぐなどの効能があります。
ジンゲロールは酸化しやすい成分で、空気に触れて約3分後には消滅しまうので、生姜の効果を最大限に出すには飲む直前に入れる事がポイントです。

ジンゲロールは加熱するとジンゲロンに変化して、血行を促進する効果や血圧を安定化、新陳代謝の向上、脂肪の燃焼を促進、発汗作用などの効果・効能が変わります。

また生姜の効果で注目したいショウガオール、生姜を乾燥や加熱することで生成される成分です。 ショウガオールは体を温める効果、殺菌作用、ガン細胞の増殖を抑制、活性酸素の除去、中枢神経系の調整作用などの効能があります。

冷え性の改善には加熱した生姜が効果的

ショウガオールはジンゲロールよりも、体を温める作用が強いです。そのため冷え性の改善には、生の生姜よりも乾燥・加熱させてショウガオールを生成させた生姜の方が効果的です。
生で効果が得られるジンゲロールは皮膚病には直接的に良さそうですが、体を温める事は免疫力アップに大事な要因の一つ。
どっちも取り入れたいところ。。。昼はサイダーでスッキリ抗炎症作用を、夜は良い眠りをする為にもホットで体を温めるのがいい方法かと思います。
生姜は皮にも栄養素がたっぷり含まれているので、剃る時は皮ごとすり、気にならなければ、絞り汁だけでは無くそにまま入れてもok!
生姜もオーガニックが手に入る場合はオーガニックが◎

アップルサイダービネガー

カナダに来てから知ったこのアップルサイダー、北米家庭で昔からよく使われている“自然のお薬”なんです。甘くないのですが、日本いうりんご酢と言ったところでしょうか。
様々な効果があり日本でも、注目を集めてきているみたいです。

日本でも海外で販売されているのと同じものが購入出来ます。カナダで、一般的なのがこちら。

【ポイントUP対象★16日9:59迄】[3個セット]アップルサイダービネガー (リンゴ酢) 946ml Braggオーガニック さらにお得なセットもありますアメリカ 海外 輸入 食品 りんご酢 お酢【送料無料】【超得】

価格:3,581円
(2019/10/11 01:53時点)


アップルサイダーの健康効果として挙げられているのは、炭水化物の吸収と血糖値の急激な上昇を抑え、満腹感が持続するというダイエット効果、抗菌抗炎症効果、高血圧予防、コレステロールコントロール、骨を強くする…など、数え上げたらきりがないほど。ただ、それらの健康効果は多くの研究機関で検証され、その効果が認められるレポートが多数発表されているものの、現段階でアップルサイダーを定期的に摂取することの健康上のメリットは医学的には認められていないのだとか。。。
ここは西洋医学と東洋医学の違いなのかなーと思います。

Rui
Rui
私が行ってる皮膚科の専門医は食べるものはアレルギーがあっても死ななかれば食べて平気だから、楽しみなさいと言われました。
死ななくても痒くなるなるから食べたくないし、食生活は大事だろ! と思うのですがね。

アップルサイダービネガーはお酢なので、酸性ですが、体の中に取り込まれると身体をアルカリ性にします。なので、肉料理や酸性の食品が続いたとき、アルコールを飲みすぎた時、などにはそれを中和する意味でもお勧めです。
その他、痩せたい方、血糖値が気になる方、血圧の気になる方、皮膚の状態が荒れている方関節炎など身体に炎症がある方におすすめです。

試してみるがモットーな私、今の所、アップルサイダーちょー効いてる!!!!とは実感無いですが、体調も良いので私にはあっているのかなと思います。

アップルビネガーに関してはそのまま飲むと食道や胃に悪いので避けた方が良くコップ一杯に対し大さじ1程度で一日2回までが良いとされています。

いつ飲めば良いの?

朝目覚めた時や寝る前、空腹時が効果的! などさまざまありますが、一番効果的なのは全くの持論ですが、好きなときに飲むのが一番だと思います。

飲まなくてはいけない! となるとストレスにもなりますし、何より続ける事が大事かなと。薬では無いので、気楽に体が欲しがっている時に飲むのが一番効果的かなと思います。
私は旦那さんと夕食をとるので、昼間食事の量を少なくしているのですが、お腹が空いたなー甘いものが食べたいなーと言うときに飲んだりしています。気分もスッキリしますし、程よい甘さが空腹にも、頭も冴える気がします。
疲れが溜まっているなーと言うときは、夜食事と一緒にのんだり、寝る前にゆっくりする時間がある時はホットで体を温めています。

お家で簡単炭酸水

ハニーレモンジンジャーアップルサイダーを飲むようになってから、炭酸水の消費が多くなりました。

以前は小さな缶を購入していたのですが、ストックを保存しておくスペースと値段もかさむので、家で炭酸水が作れる機械が欲しいなーと思っており、旦那さんが今年ソーダストリームをプレゼントしてくれました。

カナダでも炭酸水機を家で使用するのはポピュラーになってきており、そのなかでもソーダストリームは最も人気のあるメーカーです。

操作も簡単でボタンをポッチっと押すだけ!500mlあたり約18円というコスパも最高です。


炭酸の強さも三段階で選べて好みの刺激感を選べるのもポイント!炭酸ジュースはもちろんですが、ハイボールやサワー等様々な飲み物に応用できます!

まとめ

今回は手軽に毎日飲める方法として、ハニーレモンジンジャーをおすすめしましたが、一つ一つの素材だけでも効果効能が高く、生姜湯、蜂蜜湯、レモン水、アップルサイダー水等等単品でも体に良い食材ですので、飲むだけでは無く日頃の料理にも積極的に取り入れる事をお勧めします。
もし飲み続けて体調が優れなくなった場合には体に合っていない可能性もあるので、無理に飲み続ける事はおすすめしません。
また、はちみつは高カロリーですし、アップルサイダーは飲み過ぎは良くないので、一日に1、2杯がおすすめです。
なんでも程よくが一番!